
総合評価 |
---|
S |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : S
評価要因(乗降客数以外):A
トイレの数
倉賀野駅 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
1日平均乗車人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの乗車人員数 | ||
1,8611)出典:東日本旅客鉄道株式会社 「各駅の乗車人員 2019年度」より https://www.jreast.co.jp/passenger/ | 22)和式が2室 | 0 | 2 | 931 |
設備
ウォシュレット | 洋式 | 和式 | 多目的トイレ |
☓ | ☓ | ○ | ☓ |
解説
高崎線と八高線の乗り換え駅です。それでも高崎線の中では乗降人員が少ない駅です。八高線は当駅から高崎駅まで高崎線内を走行します。
洋式トイレが2室のみで多目的トイレがありません。2019年以降に和式が洋式化された為に非常に綺麗なトイレになりました。
混雑することはあまりありません。
下記の案内図には個室トイレが3室と表記されていますが、実際は2室です。1室は倉庫となっています。
場所 構内図
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/629.html
改札口の隣です。
案内図
案内図
トイレ入口付近
ワンポイント
隣の高崎駅は混雑します。倉賀野、高崎駅間は高崎線と八高線の2線あります。本数も比較的多いので、倉賀野駅でトイレに寄り、次の列車で高崎駅に行くのもおすすめです。
隣の駅
■新町駅 – ■倉賀野駅 – ■高崎駅(JR)
■高崎線
■北藤岡駅 – ■倉賀野駅 – ■高崎駅(JR)
■八高線
評価要因(乗降客数以外)
+
-乗り換え
References
1. | ↑ | 出典:東日本旅客鉄道株式会社 「各駅の乗車人員 2019年度」より https://www.jreast.co.jp/passenger/ |
2. | ↑ | 和式が2室 |