
総合評価 |
---|
C |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : C
評価要因(乗降客数以外):D
トイレの数
流山おおたかの森駅 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
1日平均乗車人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの乗車人員数 | ||
■流山おおたかの森駅(東武) | 29,2151)出典:千葉県統計年鑑(令和元年)民鉄等駅別1日平均運輸状況より https://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/nenkan/nenkan-r1/index.html | 32)洋式が1室、和式2室 | 0.53)男女共用が1つ | 3.5 | 8,347 | |
■流山おおたかの森駅(TX) | 39,7144)出典:首都圏新都市鉄道株式会社 「1日平均乗車人員(年度別)」2019年度より https://www.mir.co.jp/company/number.html | 35)洋式が3室 | 0.56)男女共用が1つ | 3.5 | 11,347 |
設備
ウォシュレット | 洋式 | 和式 | 多目的トイレ |
☓ | ○ | ○ | ○ |
解説
つくばエクスプレス線との乗り換え駅です。乗り換え駅の割にはそれほど混雑しません。
個室トイレは3室と多いですが、そのうち2室が和式トイレです。やや古いトイレですが、つくばエクスプレスのトイレと比べると乗降客が少ないので幾分空いています。
つくばエクスプレスのトイレは全て洋式でウォシュレットも完備されています。
場所 構内図
https://www.tobu.co.jp/railway/guide/station/info/6320/
改札階 改札口に向かって右側です。
案内図
案内図
トイレ入口付近
ワンポイント
混雑度を考えると東武東上線のトイレ、快適さを求めるとつくばエクスプレスのトイレになります。
その他の路線のトイレ
隣の駅
■初石駅 – ■流山おおたかの森駅(東武) – ■豊四季駅
評価要因(乗降客数以外)
+
-他線乗り換え
References
1. | ↑ | 出典:千葉県統計年鑑(令和元年)民鉄等駅別1日平均運輸状況より https://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/nenkan/nenkan-r1/index.html |
2. | ↑ | 洋式が1室、和式2室 |
3, 6. | ↑ | 男女共用が1つ |
4. | ↑ | 出典:首都圏新都市鉄道株式会社 「1日平均乗車人員(年度別)」2019年度より https://www.mir.co.jp/company/number.html |
5. | ↑ | 洋式が3室 |