
総合評価 |
---|
D |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : D
評価要因(乗降客数以外):D
トイレの数
西新宿駅 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
1日平均乗車人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの乗車人員数 | ||
43,7891)出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より15,983*1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm | 32)洋式が1室、和式が2室 | 0.53)男女共用が1つ | 3.5 | 12,511 |
設備
ウォシュレット | 洋式 | 和式 | 多目的トイレ |
☓ | ○ | ○ | ○ |
解説
東京メトロの中では比較的新しい駅です。東京メトロではめずらしくトイレは1ヶ所のみです。
個室トイレは3室あり、そのうち2つが和式トイレです。1996年に開業してそのままの施設を利用しているという感じです。
トイレは若干古めですが、問題ないレベルです。
駅周辺は高層ビルが多く、通勤時間帯は非常に混み合います。ただ、駅周辺のビルにもトイレはあるのでそちらを借りるのも良いかもしれません。
場所 構内図
http://www.tokyometro.jp/station/nishi-shinjuku/yardmap/index.html#adjacent
案内図
案内図
トイレ入口付近
駅入口
ワンポイント
休日の乗り降りは非常に少ない駅です。その為トイレも空いています。隣の新宿駅は非常に混み合いますので当駅はオススメです。
隣の駅
■新宿駅(メトロ) – ■西新宿駅 – ■中野坂上駅(メトロ)
評価要因(乗降客数以外)
+
-
References
1. | ↑ | 出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より15,983*1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm |
2. | ↑ | 洋式が1室、和式が2室 |
3. | ↑ | 男女共用が1つ |