
総合評価 |
---|
A |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : A
評価要因(乗降客数以外):S
トイレの数
大磯駅 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
1日平均乗車人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの乗車人員数 | ||
8,0531)出典:JR東日本 各駅の乗車人員 2019年度 https://www.jreast.co.jp/passenger/index.html | 22)洋式が2室 | 0.53)男女共用が1つ | 2.5 | 3,221 |
設備
ウォシュレット | 洋式 | 和式 | 多目的トイレ |
☓ | ○ | ☓ | ○ |
解説
小さな駅ですが、全国的にも有名な観光客も訪れる駅です。大磯ロングビーチの最寄り駅でもあります。海まで徒歩10分ほどです。
個室トイレは2室です。乗り降りが多くないので混雑する事はほとんどありません。
周辺の東海道線の駅と比べると比較的きれいなトイレです。トイレは改札口前の階段の裏手にあります。やや分かりにくい場所です。
場所 構内図
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/306.html
改札口前の階段の裏手にあります。やや分かりにくい場所です。ホームからトイレに行くのには階段の上り下りがあります。
案内図
案内図
トイレ入口付近
ワンポイント
駅前に公衆トイレもあります。夏休みはやや混雑します。駅構内のトイレがオススメです。
隣の駅
■平塚駅 – ■大磯駅 – ■二宮駅
■東海道線
評価要因(乗降客数以外)
+ 観光地
-
References
1. | ↑ | 出典:JR東日本 各駅の乗車人員 2019年度 https://www.jreast.co.jp/passenger/index.html |
2. | ↑ | 洋式が2室 |
3. | ↑ | 男女共用が1つ |