茅ヶ崎駅

総合評価

D

== 評価 ==

個室1つあたりの乗車人員数 : D
評価要因(乗降客数以外):E

トイレの数

茅ヶ崎駅 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント)
1日平均乗車人員 個室トイレ 多目的トイレ 総トイレ数 個室1つあたりの乗車人員数
55,7781)出典:JR東日本 各駅の乗車人員 2019年度 https://www.jreast.co.jp/passenger/index.html 42)洋式が2室、和式が2室 0.53)男女共用が1つ 4.5 12,395

設備

ウォシュレット 洋式 和式 多目的トイレ

解説

サザンオールスターズの「希望の轍」が発車メロディに使われている事で有名な茅ヶ崎駅です。

茅ヶ崎は相模線の起点駅です。4両編成で本数も少ないので大半の利用者は東海道線の利用者です。周辺の辻堂駅や平塚駅よりも観光客の利用者が多いです。そのため「55,778」の乗車人員の中には休日や昼間の乗車人員も含まれていますので、乗車人員の割には混雑度は低いでしょう。

場所 構内図

https://www.jreast.co.jp/estation/stations/982.html

改札階(2階)の通路の5番線のエスカレータの上です。







案内図

案内図

ワンポイント

東海道線はホームがとても長いです。しかも、幅が狭いので注意が必要です。2階の通路も幅が狭いです。

相模線の1番2番ホームからトイレまでの距離は結構あります。相模線は走行中に先頭に移動すると早くトイレに行く事ができます。

隣の駅

辻堂駅 – 茅ヶ崎駅平塚駅

東海道線

茅ヶ崎駅北茅ヶ崎駅

相模線

メインページ







評価要因(乗降客数以外)

+ 観光地

- 乗り換え 快速停車

References   [ + ]

1. 出典:JR東日本 各駅の乗車人員 2019年度 https://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
2. 洋式が2室、和式が2室
3. 男女共用が1つ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする