
総合評価 |
---|
C |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : C
評価要因(乗降客数以外):D
トイレの数
日比谷駅 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
1日平均乗車人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの乗車人員数 | ||
■日比谷駅(メトロ) | 46,101(日比)1)出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より16,827*1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm
27,707(千代)2)出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より10,113*1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm 73,808(合計) |
93)洋式が5室、和式が4室 | 1.54)男女共用が3つ | 10.5 | 7,029 | |
■日比谷駅(都営) | 46,1015)出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より16,827*1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm | 36)洋式が3室 | 0.57)男女共用が1つ | 3.5 | 13,172 |
個室トイレ | 多目的トイレ | 合計 | |||||||
A14出口のトイレ(千代田線) | 38)洋式が2室 | 0.59)男女共用が1つ | 3.5 | ||||||
A10出口のトイレ(改札口外) | 410)洋式が1室、和式が3室 | 0.511)男女共用が1つ | 4.5 | ||||||
A6出口のトイレ(改札口外) | 212)洋式が1室、和式が1室 | 0.513)男女共用が1つ | 2.5 | ||||||
日比谷駅(メトロ)の総計 | 914)洋式が5室、和式が4室 | 1.515)男女共用が3つ | 10.5 |
設備
ウォシュレット | 洋式 | 和式 | 多目的トイレ |
☓ | ○ | ○ | ○ |
解説
東京メトロは千代田線と日比谷線が乗り入れています。都営三田線の日比谷駅と有楽町線の有楽町駅は当サイトでは別の駅とします。(改札口が別れているため)
東京メトロ、都営地下鉄を併せた乗車人員客は一日平均10万人ぐらいの駅です。駅付近の劇場なども近くにあり、昼間や休日にも多くの乗降客がいます。
その事を考えると観光客込みの人数なので思ったよりも通勤時間は混みません。
トイレは3ヶ所あります。1番空いているのはA14出口のトイレです。
千代田線の代々木上原駅側にあります。ホームは地下3階でトイレは地下2階でエスカレーターを使う必要がありますが、こちらの出口は日生劇場や帝国ホテルへの利用客が多いので通勤時間を含めて比較的空いています。また、全てが洋式トイレで比較的新しいトイレです。
A10出口のトイレは改札口外にあり、都営三田線の乗客を含めて誰でも利用できます。こちらのトイレは都営三田線との乗り換え客の通り道にもなっており混み合います。また和式が75%もあり古いトイレですのであまりオススメ出来ません。
A6出口のトイレも改札口外にあります。日比谷線のホームの真上にあり、オフィス街への通り道にあるので終日混雑します。こちらも古いトイレです。
場所 構内図
案内図
A14出口のトイレ(千代田線)
A10出口のトイレ(改札口外)
A6出口のトイレ(改札口外)
ワンポイント
全てのトイレに多目的トイレが併設されています。
その他の路線のトイレ
隣の駅
■霞ケ関駅 – ■日比谷駅(メトロ) – ■銀座駅
■霞ケ関駅 – ■日比谷駅(メトロ) – ■二重橋前駅
評価要因(乗降客数以外)
+観光地
-乗り換え 他線乗り換え
References
1, 5. | ↑ | 出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より16,827*1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm |
2. | ↑ | 出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より10,113*1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm |
3, 14. | ↑ | 洋式が5室、和式が4室 |
4, 15. | ↑ | 男女共用が3つ |
6. | ↑ | 洋式が3室 |
7, 9, 11, 13. | ↑ | 男女共用が1つ |
8. | ↑ | 洋式が2室 |
10. | ↑ | 洋式が1室、和式が3室 |
12. | ↑ | 洋式が1室、和式が1室 |