
総合評価 |
---|
B |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : B
評価要因(乗降客数以外):C
トイレの数
明治神宮前駅 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
1日平均乗車人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの乗車人員数 | ||
36,679(千代)1)出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より13,388*1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm
19,411(副都)2)出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より7,085*1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm 56,090(合計) |
83)洋式が4室、和式が4室 | 14)男女共用が2つ | 10 | 5,609 |
個室トイレ | 多目的トイレ | 合計 | ウォシュレット | |||||||
1-3番出口改札口付近のトイレ | 35)洋式が1室、和式が2室 | 0.56)男女共用が1つ | 3.5 | ☓ | ||||||
7番出口の改札付近トイレ(副都心線、ステンドグラス横) | 37)洋式が2室、和式が1室 | 18)男女共用が2つ | 4.0 | ○ | ||||||
4-6番出口の改札付近トイレ(駅中央) | 29)洋式が1室、和式が1室 | 0.510)男女共用が1つ | 2.5 | ☓ | ||||||
明治神宮前駅の総計 | 811)洋式4室、和式が4室 | 212)男女共用が4つ | 10.0 | ☓ |
設備
ウォシュレット | 洋式 | 和式 | 多目的トイレ |
○ | ○ | ○ | ○ |
解説
東京メトロ千代田線と副都心線が乗り入れいる駅です。乗り降りも比較的多いですが、トイレの数も多く大きな駅の割には混雑しません。
それに加えて原宿をはじめ観光名所あり、休日や昼間にも利用客が多くいるため、1日の乗降客数は比較的多めですが、通勤時間帯に乗降客が集中しません
トイレは3ヶ所あります。1番空いているトイレは7番出口の改札付近トイレ(副都心線、ステンドグラス横)です。
こちらは副都心線のホームの真上にあります。7番出口は利用する人が少ないのでオススメです。出来たばかりのデザイントイレで新しくきれいです。もちろんウォシュレット完備です。トイレの横にきれいなステンドグラスがあります。
多目的トイレは男女共用が2室ありますが、女子トイレが混雑しているので女性が列を作って並んでいる事もしばしばあります。
次に4-6番出口の改札付近トイレ(駅中央)です。こちらは古いトイレですが、千代田線と副都心線の乗り換えの最短ルートから外れているので比較的空いています。
1番混雑しているのが1-3番出口改札口付近のトイレです。とてもきれいな新しいトイレですが、JRの原宿駅に一番近く、また、明治神宮や竹下通りにも近いので終始混雑しています。
東京メトロは新しい駅にはきれいなトイレが多いです。当駅にもハンドソープも完備されています。
場所 構内図
http://www.tokyometro.jp/station/meiji-jingumae/yardmap/index.html#adjacent
案内図
1-3番出口改札口付近のトイレ案内図
7番出口の改札付近トイレ案内図(副都心線、ステンドグラス横)
7番出口の改札付近トイレ入口付近(副都心線、ステンドグラス横)
4-6番出口の改札付近トイレ案内図(駅中央)
コンコース
ワンポイント
渋谷駅や表参道駅より空いています。乗り換え時の利用がオススメです。
外部リンク その他
隣の駅
■北参道駅 – ■明治神宮前駅 – ■渋谷駅(東急線・半蔵門線・副都心線)
評価要因(乗降客数以外)
+観光地
-乗り換え 他線乗り換え
References
1. | ↑ | 出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より13,388*1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm |
2. | ↑ | 出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より7,085*1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm |
3. | ↑ | 洋式が4室、和式が4室 |
4, 8. | ↑ | 男女共用が2つ |
5. | ↑ | 洋式が1室、和式が2室 |
6, 10. | ↑ | 男女共用が1つ |
7. | ↑ | 洋式が2室、和式が1室 |
9. | ↑ | 洋式が1室、和式が1室 |
11. | ↑ | 洋式4室、和式が4室 |
12. | ↑ | 男女共用が4つ |