
| 総合評価 |
|---|
|
D |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : D
評価要因(乗降客数以外):E
トイレの数
| 梶が谷駅 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
| 1日平均乗車人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの乗車人員数 | ||
| 19,8401)出典:神奈川県 県勢要覧2018(平成30年度版)・県勢要覧2017(平成29年度版)15章 運輸・通信・道路 より7,241,535/365 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/3406/15-30.pdf |
12)洋式が1室 | 0.53)男女共用が1つ | 1.5 | 13,227 | ||
設備
| ウォシュレット | 洋式 | 和式 | 多目的トイレ |
| ○ | ○ | ☓ | ○ |
解説
東急田園都市線に多い住宅街の駅です。その為、通勤時間帯は混雑します。 トイレは1、2番ホーム上にあります。決して広くない島式ホームにある為、横長のトイレで多目的トイレは女子トイレの入口付近にあり、男子トイレからは離れています。
個室トイレはウォシュレット付きの洋式トイレが1つのみです。近隣の小田急線やJR線で同じような乗降客数の駅では個室トイレが3つぐらいはある場合がほとんどです。大変混雑するので他の駅を利用しましょう。
場所 構内図
https://www.tokyu.co.jp/image/railway/img/kajigaya.jpg
1、2番ホーム中央付近です。
案内図

案内図
ワンポイント
駅周辺にはトイレが使える商業施設等はあまりありません。
隣の駅
評価要因(乗降客数以外)
+
- 個室1室
References
| 1. | ↑ | 出典:神奈川県 県勢要覧2018(平成30年度版)・県勢要覧2017(平成29年度版)15章 運輸・通信・道路 より7,241,535/365 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/3406/15-30.pdf |
| 2. | ↑ | 洋式が1室 |
| 3. | ↑ | 男女共用が1つ |