溝の口駅

総合評価

F

== 評価 ==

個室1つあたりの乗車人員数 : E
評価要因(乗降客数以外):F

トイレの数

溝の口駅 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント)
1日平均乗車人員 個室トイレ 多目的トイレ 総トイレ数 個室1つあたりの乗車人員数
武蔵溝ノ口駅 86,1651)出典:JR東日本 各駅の乗車人員 2019年度 https://www.jreast.co.jp/passenger/index.html 32)洋式が3室 0.53)男女共用が1つ 3.5 24,619
溝の口駅 105,5274)出典:神奈川県 県勢要覧2018(平成30年度版)・県勢要覧2017(平成29年度版)15章 運輸・通信・道路 より38,517,267/365 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/3406/15-30.pdf 55)洋式が5室 16)男女共用が2つ 6.0 17,587

個室トイレ 多目的トイレ 合計
正面口(東口と西口) 2 0.57)男女共用が1つ 2.5
南口のトイレ 3 0.58)男女共用が1つ 3.5
溝の口駅の総計 5 1.0 6.0

設備

ウォシュレット 洋式 和式 多目的トイレ

解説

上記表から分析すると東急の方がJRよりも空いている事が分かります。JRには当駅始発はほとんどのないですが、東急は大井町線のほぼ全てが当駅始発であり、その点が混雑度を上げますが、それでも東急の方の方が混雑度は低いと考えれます。

駅正面口(東口と西口)側のトイレは数が少ないうえに大きなバスターミナルとJRの乗り換え客が沢山利用します。南口はJRへの乗り換え客がメインです。
以上を考えると南口のトイレの方が空いている可能性が高いです。どちらにしても混雑しています。

正面口(東口と西口)側と南口側と行き来するには一度ホームに出る以外はありません。朝はホームが混んでいるので行き来は時間がかかります。

南口は中央林間側の階段を東口と西口側は渋谷側の階段を下りると行けます。

ウォシュレットが完備されています。

東口を出たバスターミナルにも自治体管理のトイレもあります。JRのトイレも混雑します。

場所 構内図

https://www.tokyu.co.jp/image/railway/img/mizonokuchi.jpg

南口のトイレは改札口に向かって左側です。

正面口(東口と西口)側のトイレは登りホームの階段下です。







案内図

正面口(東口と西口)のトイレ案内図

正面口(東口と西口)のトイレ入口付近

正面口(東口と西口)のウォシュレット

南口のトイレ案内図


南口のトイレ入口付近


南口のウォシュレット


南口の多目的トイレ入口付近

ワンポイント

南口を最優先で選びましょう。

その他の路線のトイレ

武蔵溝ノ口駅

外部リンク その他

ウォシュレットがある駅

隣の駅

高津駅溝の口駅 – 梶が谷駅

東急田園都市線

高津駅溝の口駅

大井町線

メインページ







評価要因(乗降客数以外)

- 他線乗り換え 乗り換え 当駅始発

References   [ + ]

1. 出典:JR東日本 各駅の乗車人員 2019年度 https://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
2. 洋式が3室
3, 7, 8. 男女共用が1つ
4. 出典:神奈川県 県勢要覧2018(平成30年度版)・県勢要覧2017(平成29年度版)15章 運輸・通信・道路 より38,517,267/365 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/3406/15-30.pdf
5. 洋式が5室
6. 男女共用が2つ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする