| 総合評価 |
|---|
|
C |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : C
評価要因(乗降客数以外):D
トイレの数
| 秋葉原駅(TX) 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
| 1日平均乗車人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの乗車人員数 | ||
| ■秋葉原駅(JR) | 248,0331)出典:東日本旅客鉄道株式会社 「各駅の乗車人員 2019年度」より https://www.jreast.co.jp/passenger/ | 142)洋式が14室 | 13)男女共用が2つ | 15 | 16,536 | |
| ■秋葉原駅(TX) | 68,9554)出典:首都圏新都市鉄道株式会社 「1日平均乗車人員(年度別)」2019年度より https://www.mir.co.jp/company/number.html | 105)洋式が10室 | 16)男女共用が2つ | 11 | 6,269 | |
| 個室トイレ | 多目的トイレ | 合計 | |||||||
| 改札外のトイレ | 77)洋式が7室 | 0.58)男女共用が1つ | 7.5 | ||||||
| 改札内のトイレ | 39)洋式が3室 | 0.510)男女共用が1つ | 3.5 | ||||||
| 秋葉原駅(TX)の総計 | 1011)洋式が10室 | 112)男女共用が2つ | 11 | ||||||
設備
| ウォシュレット | 洋式 | 和式 | 多目的トイレ |
| ○ | ○ | ☓ | ○ |
解説
つくばエクスプレスの起点駅です。ターミナル駅の割には乗降客は少なめですのでトイレは比較的空いています。
トイレは2箇所あります。改札の前に改札外のトイレと改札内のトイレがあります。
改札外のトイレは駅の利用客以外も利用できますが、駅が地下の深い場所なので敢えてトイレだけの為に利用する人は少ないです。個室の数は非常に多いです。
改札内のトイレは3室と少なめです。混雑度はどちらも同じぐらいです。両トイレは改札口を間に向かい合っているので、改札外が混んでいたら改札内に行くのもいいでしょう。
全て洋式のウォシュレット完備のトイレです。駅は比較的新しくコンコース等は広く歩きやすいです。JRのトイレよりも遥かに空いています。
場所 構内図
https://www.mir.co.jp/route_map/akihabara/
案内図

改札外のトイレの案内図

改札外のトイレ入り口付近

改札内のトイレの案内図

改札内のトイレ入り口付近

ウォシュレット
ワンポイント
多目的トイレは入口にあり、また内部にも簡易多目的トイレがあります。
その他の路線のトイレ
外部リンク その他
隣の駅
■ – ■秋葉原駅(TX) – ■新御徒町駅(TX)
評価要因(乗降客数以外)
+観光地
-改札外 起点駅
References
| 1. | ↑ | 出典:東日本旅客鉄道株式会社 「各駅の乗車人員 2019年度」より https://www.jreast.co.jp/passenger/ |
| 2. | ↑ | 洋式が14室 |
| 3, 6, 12. | ↑ | 男女共用が2つ |
| 4. | ↑ | 出典:首都圏新都市鉄道株式会社 「1日平均乗車人員(年度別)」2019年度より https://www.mir.co.jp/company/number.html |
| 5, 11. | ↑ | 洋式が10室 |
| 7. | ↑ | 洋式が7室 |
| 8, 10. | ↑ | 男女共用が1つ |
| 9. | ↑ | 洋式が3室 |