
総合評価 |
---|
S |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : S
評価要因(乗降客数以外):S
Contents
トイレの数
高松空港 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
1日平均旅客人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの旅客人員数 | ||
5,8981)出典:国土交通省 空港管理状況 令和元年(暦年)空港別順位表 より https://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000185.html | 192)洋式が19室 | 13)男女共用が2つ | 20 | 295 |
階数 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 合計 | |||||||
1F | 到着ロビー国内線手荷物受取場前 | 14)洋式が1室 | 0 | 1 | ||||||
1F | 国際線チェックインカウンター横 | 25)洋式が1室 | 0.56)男女共用が1つ | 2.5 | ||||||
1F | 中央到着ロビー前 | 37)洋式が3室 | 0 | 3 | ||||||
1F | 国内線チェックインカウンター横 | 28)洋式が2室 | 0.59)男女共用が1つ | 2.5 | ||||||
2F | 中央_国際線出発口横 | 310)洋式が3室 | 0 | 3 | ||||||
2F | 東_ラウンジ前 | 311)洋式が3室 | 0 | 3 | ||||||
2F | 国内線搭乗口1前(手荷物検査後) | 212)洋式が2室 | 0 | 2 | ||||||
2F | 国内線搭乗口2前(手荷物検査後) | 213)洋式が2室 | 0 | 2 | ||||||
3F | 送迎デッキ | 114)洋式が1室 | 0 | 1 | ||||||
高松空港の総計 | 1915)洋式が19室 | 116)男女共用が2つ | 20 |
*恐らく国際線待合室に個室2つと国際線手荷物受取場に個室が1つあると思います。(確認中)
設備
ウォシュレット | 洋式 | 和式 | 多目的トイレ |
○ | ○ | ☓ | ○ |
解説
年間約215万人が利用する香川県の空港です。1日当たり平均利用者は5,898人です。
トイレは男性個室トイレが19室、男女共用の多目的が2室あります。(国際線待合室と国際線手荷物受取場を除く)
個室1つあたりの旅客人員数は295人です。利用者の半数が男性と考えると1つの個室トイレで140人を受け持つ事になります。
この人数は空港の中でも比較的低く、鉄道駅と比べてもかなり低く高松空港のトイレが混み合うことが少ないと予想されます。
羽田空港と比べるとやや古いトイレもありますが、利用するのを躊躇うようなトイレはありません。全てがウォシュレットありの洋式トイレです。
1F 到着ロビー国内線手荷物受取場前トイレ
・個室トイレ ×1(和0)
・多目的トイレ×0
合計1
こちらのトイレは到着後に飛行機から1番近いトイレになります。個室トイレが1つのみで搭乗客が一斉に出てくるので混雑します。やや古いトイレです。
1F到着ロビー国内線手荷物受取場を出ると再度中に入れないので注意が必要です。1Fの他のトイレがオススメです。出発客は通常利用できません。
1F 国際線チェックインカウンター横トイレ
・個室トイレ ×2(和0)
・多目的トイレ×0.5(男女共用)
合計2.5
こちらは恐らく高松空港で一番空いているトイレだと考えられます。国際線は1日当たり多くても4便ぐらいです。国際線チェックインカウンター辺りは出発時間以外は人もあまりいません。
国内線のロビーと繋がっており、誰でも利用できます。空港の1番西側、入り口を右側に進むと1番奥にあります。
1F 国際線チェックインカウンター横トイレ入り口付近
1F中央到着ロビー前トイレ
・個室トイレ ×3(和0)
・多目的トイレ×0
合計3
空港の中央にあり、到着ロビーにあるので高松空港の中では利用客が多いトイレです。混雑する時間帯もあります。
1F中央到着ロビー前トイレ入り口付近
1F 国内線チェックインカウンター横トイレ
・個室トイレ ×2(和0)
・多目的トイレ×0.5(男女共用)
合計2.5
国内線のJALのカウンターの右側にあります。
2F 中央 国際線出発口横
・個室トイレ ×3(和0)
・多目的トイレ×0
合計3
こちらのトイレは2Fの中央にあります。「空の駅かがわ」の前です。
2F東 ラウンジ前
・個室トイレ ×3(和0)
・多目的トイレ×0
合計3
こちらのトイレは2Fの1番東にあり、個室の数も空いているトイレです。高松空港で一番高級感があるホテルのようなトイレです。
2F東_ラウンジ前トイレの洗面台
2F 国内線搭乗口1前(手荷物検査後)
・個室トイレ ×2(和0)
・多目的トイレ×0
合計2
国内線の保安検査場を通過した後(手荷物検査後)に利用できる2つのトイレの内の1つです。
2F 国内線搭乗口2前(手荷物検査後)
・個室トイレ ×2(和0)
・多目的トイレ×0
合計2
国内線の保安検査場を通過した後(手荷物検査後)に利用できる2つのトイレの内の1つです。
3F送迎デッキ
3Fトイレ入口付近
・個室トイレ ×1(和0)
・多目的トイレ×0
合計1
送迎デッキにもトイレがあります。個室トイレが1つのみです。
3F送迎デッキ中央付近
場所 構内図
https://www.takamatsu-airport.com/guide/map01.php
1F
https://www.takamatsu-airport.com/guide/map02.php
2F
https://www.takamatsu-airport.com/guide/map03.php
3F
案内図
上記参照
ワンポイント
高松駅までのリムジンバスにはトイレがありませんでした。
最寄り駅
■空港一覧
評価要因(乗降客数以外)
+
-
References
1. | ↑ | 出典:国土交通省 空港管理状況 令和元年(暦年)空港別順位表 より https://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000185.html |
2, 15. | ↑ | 洋式が19室 |
3, 16. | ↑ | 男女共用が2つ |
4, 5, 14. | ↑ | 洋式が1室 |
6, 9. | ↑ | 男女共用が1つ |
7, 10, 11. | ↑ | 洋式が3室 |
8, 12, 13. | ↑ | 洋式が2室 |