
総合評価 |
---|
E |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : C
評価要因(乗降客数以外):F
トイレの数
新大阪駅(新幹線) 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
1日平均乗車人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの乗車人員数 | ||
80,000(推定) | 101)洋式が10室 | 0.52)男女共用が1つ | 10.5 | 7,619 |
設備
ウォシュレット | 洋式 | 和式 | 多目的トイレ |
☓ | ○ | ☓ | ○ |
解説
大阪の玄関口の駅で全ての新幹線が停車する駅です。とても大きな駅ですが、新幹線の改札内にはトイレは1箇所しかありません。また、多目的トイレは男女共用が1つのみです。
乗車人数から見ると個室トイレの数は極端に少なくはありませんが、新大阪駅の新幹線のトイレは終始混雑しています。理由は新幹線の為に長い隣の駅との駅間と長距離列車が原因と思われます。隣の京都駅と新神戸駅とも約15分かかります。また、新幹線乗車中にトイレに行って乗り過ごした人は聞いた事がありません。下車する人はかなりの確率でトイレに行きます。
実際に平日昼間に何回か行きましたが、ガラガラに空いていたという事は1回もありませんでした。
トイレはとても新しくきれいで清潔感があります。
場所 構内図
https://railway.jr-central.co.jp/station-guide/shinkansen/shin-osaka/map.html
案内図
案内図
ワンポイント
個室トイレは10室あるので、列になって並んでいても比較的早く順番がくるので安心して待ちましょう。
隣の駅
■京都駅(新幹線) – ■新大阪駅(新幹線) – ■
評価要因(乗降客数以外)
+観光地
-新幹線 乗り換え 他線乗り換え 当駅始発
References
1. | ↑ | 洋式が10室 |
2. | ↑ | 男女共用が1つ |