同じ駅としての扱いの基準

基準を設ける理由

ターミナル駅などには多くの路線が乗り入れていて、JRと私鉄各線が同一の駅名の場合があります。駅自体が離れていたり、一回改札口を出る必要もある場合もある為、統一した基準を設けます。

概要

1.複数の路線(会社が違っても)で同じホーム、駅を利用している場合は同じ駅として扱います。

2.同じホームではなく路線や会社が違っても駅自体を行き出来る場合でかつトイレが1つの場合は同一の駅として扱います。

3.同じ駅舎、駅名を使用していても連絡口に改札口がある場合は別の駅として扱う。

上記の例

1. 代々木上原駅 (小田急小田原線と東京メトロ千代田線でホームを共用)

1. 中目黒駅(東急東横線と東京メトロ日比谷線でホームを共用)
2. 箱根湯本駅
3. 品川駅(JR在来線、新幹線、京急本線と同じ駅名と同じ駅舎を利用しているが、連絡に改札口がある為。それぞれ別の駅として扱う。品川駅(JR) 品川駅(新幹線) 品川駅(京急))

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする