| 総合評価 |
|---|
|
A |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : A
評価要因(乗降客数以外):A
トイレの数
| はるひ野駅 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
| 1日平均乗車人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの乗車人員数 | ||
| 4,9521)出典:神奈川県 県勢要覧2018(平成30年度版)・県勢要覧2017(平成29年度版)15章 運輸・通信・道路 より1,807,550/365 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/3406/15-30.pdf |
12)洋式が1室 | 13)男女別が1つ | 2 | 2,476 | ||
| 個室トイレ | 多目的トイレ | 合計 | |||||||
| 1番ホームのトイレ(唐木田方面) | 14)洋式が1室 | 0 | 1 | ||||||
| 2番ホームのトイレ(新百合ヶ丘方面) | 0 | 15)男女別が1つ | 1 | ||||||
| はるひ野駅の総計 | 16)洋式が1室 | 17)男女別が1つ | 2 | ||||||
設備
| ウォシュレット | 洋式 | 和式 | 多目的トイレ |
| ☓ | ○ | ☓ | ○ |
解説
2004年に新設された小田急線の駅で一番新しい駅です。駅、トイレ自体もとてもきれいで清潔感もあります。
トイレが1番ホームと2番ホームにそれぞれあります。1番ホームが男女別の多目的トイレ、2番ホームが普通のトイレです。当サイトのトイレの数え方によると個室の数がそれぞれ1つで計2つです。まず駅に着いたら近い方のトイレを確認しましょう。
駅周辺は住宅が新設され続けています。その為、年々乗降客数が増加傾向なのでトイレが混雑する日も将来予測できます。
場所 構内図
https://www.odakyu.jp/station/data/o5oaa10000000mkz-img/haruhino_all.jpg
1番ホームの多目的トイレ、2番ホームの普通のトイレ共にホーム中央よりやや新宿よりです。
案内図

案内図

多目的トイレ
ワンポイント
下り方面は多摩センター駅まで行かずこの駅で利用するのが良いでしょう。
隣の駅
評価要因(乗降客数以外)
+ ホーム上
- 個室1室
References
| 1. | ↑ | 出典:神奈川県 県勢要覧2018(平成30年度版)・県勢要覧2017(平成29年度版)15章 運輸・通信・道路 より1,807,550/365 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/3406/15-30.pdf |
| 2, 4, 6. | ↑ | 洋式が1室 |
| 3, 5, 7. | ↑ | 男女別が1つ |