総合評価 |
---|
F |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : F
評価要因(乗降客数以外):F
トイレの数
分倍河原駅 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
1日平均乗車人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの乗車人員数 | ||
■分倍河原駅(JR) | 41,2401)出典:JR東日本 各駅の乗車人員 2019年度 https://www.jreast.co.jp/passenger/2019_01.html | 12)洋式が1室 | 0.53)男女共用が1つ | 1.5 | 27,493 | |
■分倍河原駅(京王) | 47,271 4)出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より17,254 *1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm | 15)和式が1室 | 0.56)男女共用が1つ | 1.5 | 31,514 |
解説
南武線との乗り換え駅です。連絡口に改札が在る為に、JRのトイレは乗り換え客以外は使えません。
乗り降りの多い駅ですが、トイレが少なすぎます。4万人の乗客に対して男性の個室が1室、女性の個室1室、男女共用の多目的トイレが1つです。しかも、多目的トイレが女子トイレの中にあるので男性が入ると痴漢に間違われる可能性もあります。
京王線は関東の私鉄各線の中で特にトイレに力を入れていない会社ですが、ここまで混雑する駅は中々見当たりません。
駅の構内はとても狭く、ホームと通路は人で溢れ、階段も多く、用がなければ使いたくない駅です。また、駅周辺にはビルなどが極端に少なく降りてトイレを探すことは困難です。
JRのトイレも非常に混雑しています。それでも上記表から分かるように幾分JRの方が空いています。
場所 構内図
https://www.keio.co.jp/train/station/station_map/pdf/k24_bubaigawara.pdf
改札口の脇です。
案内図
案内図 画像の左上が多目的トイレです。
ワンポイント
近隣の駅では聖蹟桜ヶ丘駅がお勧めです。
隣の駅
■京王線
評価要因(乗降客数以外)
+
-個室1室 特急停車駅 他線乗り換え
References
1. | ↑ | 出典:JR東日本 各駅の乗車人員 2019年度 https://www.jreast.co.jp/passenger/2019_01.html |
2. | ↑ | 洋式が1室 |
3, 6. | ↑ | 男女共用が1つ |
4. | ↑ | 出典:東京都統計年鑑 平成30年 4-13 運輸 私鉄の駅別乗降車人員より17,254 *1000/365 https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/tnenkan/2018/tn18q3i004.htm |
5. | ↑ | 和式が1室 |