総合評価 |
---|
C |
== 評価 ==
個室1つあたりの乗車人員数 : B
評価要因(乗降客数以外):C
トイレの数
西国分寺駅 詳細データ (男女共用の多目的は0.5室とカウント) | ||||||
1日平均乗車人員 | 個室トイレ | 多目的トイレ | 総トイレ数 | 個室1つあたりの乗車人員数 | ||
29,5771)出典:東日本旅客鉄道株式会社 「各駅の乗車人員 2019年度」より https://www.jreast.co.jp/passenger/2019_01.html | 42)洋式が4室 | 0.53)男女共用が1つ | 4.5 | 6,573 |
設備
ウォシュレット | 洋式 | 和式 | 多目的トイレ |
☓ | ○ | ☓ | ○ |
解説
中央線と武蔵野線の乗り換え駅です。元々この辺りに街があった訳ではなく、武蔵野線の開業と同時に中央線との交差地点に作られた駅です。
その為、中央線の中では新しい駅で乗降人員も少なくトイレも比較的空いています。
個室トイレも4室もあり、乗り換え客がいることも考慮しても周辺駅よりもトイレは空いています。
トイレも比較的新しく、中央線と武蔵野線の間の踊り場にあり、利用しやすい場所にあります。
場所 構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1156.html
1F改札口に向かって右側です。
案内図
案内図
ワンポイント
3番ホーム(武蔵野線の東京駅方面)からはエスカレーターを降りるだけで行くことが出来ます。
大変便利な場所にあります。
隣の駅
■北府中駅 – ■西国分寺駅 – ■新小平駅
■武蔵野線
評価要因(乗降客数以外)
+
-乗り換え
References
1. | ↑ | 出典:東日本旅客鉄道株式会社 「各駅の乗車人員 2019年度」より https://www.jreast.co.jp/passenger/2019_01.html |
2. | ↑ | 洋式が4室 |
3. | ↑ | 男女共用が1つ |